わたしたちは、共通の友人であり写真家、島田 興生(しまだ こうせい)さんの「福島第一原発事故を風化させるな、ビキニ水爆実験を忘れるな」という熱い気持ちを受け、島田 興生さんのスライド・トークを中心とするイベントを各地で開く活動、「ビキニふくしまプロジェクト」を始めました。
島田さんは、40年にわたって、ビキニ水爆実験で被ばくしたマーシャルの人たちの姿をカメラに収め、並行して島民の人たちの支援活動を続けてきました。島田さんの写真をスライド上映し、ビキニ水爆実験、今も放射能に苦しむ島民の人たちの生活などについてお話を聞きます。もちろん原発事故、ふくしまのことも語ります。
イベントは、ゲストスピーカーを招いたり、コンサートを楽しんだり、マーシャルの暮らしや料理、音楽を紹介したり、など幅の広いものにしていきたいと思っています。
核実験による被ばくに苦しむ人々が世界中に存在します。原発を推進するという目的のために彼らが黙殺されてきたという一面があります。原発、放射能被害について考えるとき、核実験の問題を無視してはならないとわたしたちは考えます。
あなたの知人、友人のみなさんへこのプロジェクトの存在、開催の決定したイベントについてご案内ください。
また、このイベントは、全国各地で開催していきたいと思っています。
ご協力いただける方をつのっています。
会費 2,000円で会員も募集しています。ご入会頂ける方は、下記までご連絡ください。
(電子メールでのやりとりが可能な方は、差しつかえなければメールアドレスをお知らせください。)
2012年4月12日 ビキニふくしまプロジェクト 代表 清水 能親
入会のご案内:会費 2,000円
年4回の会報をお届けします。
(会報は郵送またはメールにてご希望の方法でお受け取り頂けます。)
ご希望の方はメーリングリスト登録にて、イベント等のお知らせや情報の共有をして頂けます。
連絡先
ビキニふくしまプロジェクト事務局 名取 弘文
電話&FAX 0466-36-0624
メール bikini311@gmail.com (担当 羽生田)
会費振込先
郵便振替 00210-2-86020 名取 弘文
イベント等のお知らせは下記からもご覧頂けます。